会わない後悔より会う後悔。

Hello!ProjectとSUPER EIGHTEを愛するアラサーOLの戯言

あれから10年。

2011年3月11日、東日本大震災

あれから10年がたちました。

いままでの3.11は、当たり前の生活が送れる人は当たり前の生活を送ること、それが弔いになると思い、日々の生活を通常通りに送っていました。

もちろん、あの日のことを思い出すことは何回もありましたが、しっかりと書き記したことは、多分なかったと思います。

10年の節目。そして先日また大きな地震があったことで、自分があの日どうしてたかどんなだったか。しっかり思い出しておこう、記憶の風化を防ごう。その気持ちで、10年前のあの日のことを書こうと思います。うまい文章ではなく、本当にただの長い備忘録ですが、よろしければお付き合いください。

 

10年前の3月11日、私は神奈川県に住む高校1年生でした。市外の高校に1時間半近くかけて通っていて、あの日も高校に行っていました。春休み直前の午前授業、部活のない曜日。学校帰り、約10日後に迫った海外の姉妹校交流に行く予定の私は、受け入れてくれるホストファミリーへのお土産を買いに、大きな本屋さんへ寄り道をしていました。日本の風景が描かれたポストカードを買いたかったんです。

これ!というものを見つけ、ほくほくした気持ちで帰路につき、電車に乗りました。本屋さんは、家まで1回の乗り換えが必要な場所にありました。

地震が発生したのは、乗換駅の1駅前を出発し、残り半分の距離を過ぎた頃。走っていた電車が突然、止まりました。

バンッ、と電気が落ち、最初は人身事故かと思いました。でも小刻みに車体は揺れ、窓の外に見える電線が強風にでも煽られてるかのように、ゆらゆら揺れていました。しばらくすると、車内アナウンスで、地震が発生したため緊急停止しました、と言われたような気がします。電車内だからか、幸いそこまで大きく揺れを体感しなかったので、大きな地震だとはその時は思いませんでした。大きな地震だとわかったのはその後、動かない電車の待ち時間にと見た、Twittermixiの友達のつぶやきでした。つぶやきを見て驚き、Yahooニュースにアクセスしたら、東北を震源とするかなり大きな地震が起きたことが書かれていました。すぐさま、当時持っていたiPodでFMラジオを聴き、状況を確認しました。ラジオパーソナリティの声から、かなり深刻なことがかわり、聴いた情報を同じ車両にいる人たちに共有しました。その日は、iPodの電池が切れるまで、ラジオを聴きました。

家族が気になり、母親に電話をしましたが出ず、家の電話も繋がらず。仕事中だと思いながら父にかけた電話が繋がりました。あの時、とにかくホッとしました。父に、自分は今電車に乗っていて、閉じ込められていることを話しました。父は仕事柄、緊急時は会社に残らないといけないのですが、今回も同様なことを話されました。

母と兄はどうしようと考えている時、ふと携帯キャリアの災害伝言板の存在を思い出し、災害伝言板に自分の状況を書き込み、連絡を待ちました。

しばらくして母からメールがきました。パート中だったこと、たまたまその日家にいた兄が心配してパート先に迎えにきてくれたこと、家が停電してること、近くに住む祖母も無事、祖母宅は停電してないので、そちらに合流するとのこと。

私は父と電話ができたことと、いつものように父は会社に残ることを返しました。そして、携帯の電池残量や通信の混雑を考慮し、状況が変わる都度、災害伝言板に書き込むことを決めました。

 

運転の再開を待ちましたが、3時間待っても電車は動かず、線路に降りることが決まりました。

車両ごとに駅員さんに誘導され、車両の先頭側から線路に降り、駅まで歩くのかと思ったら、すぐ横から歩道に降りれるよう促され、線路脇の道に降りました。そこからは特になんの誘導もなく、本当ただ道に降ろされただけ。後から考えれば、混乱極める中で駅員さんもいっぱいいっぱいだと思えるのですが、当時は本当に呆然としました。進行方向はわかるものの、今みたくスマホの地図があるわけではないので、今自分はどこにいるのか、わかりませんでした。とりあえず他の乗客の方が歩いていった方向について行きました。本来降りるはずだった駅の方に向かえば、バスを乗り継げると思ったのです。外に出た時はもうあたりは日が暮れ始めてました。

 

駅の方向に向かい歩いていると、スイミングスクールがありました。スイミングスクールの前でインストラクターの方々が、トイレにお困りの方はお貸しします!と声かけをしてくれていました。駅まで我慢しようと耐えていたのですが、トイレのない電車で我慢してたことやまだ寒さが残っていたので、本当に助かりました。ろうそくで明かりが灯された薄暗いプールはもう見たくない景色です。お礼をいうと、(流す)水ならいくらでもあるので!と言ってくれました。スリッパをはいて、プール横にあるトイレにぺたぺた進むときの、塩素と湿気のむわっとしたにおい。小さい頃水泳を習っていた私にとって懐かしいこのにおいは、同時に震災時の感謝のにおいになっています。

 

しばらく歩くといつも電車から見える建物も見え、現在地もなんとなくわかり、無事に目的地の駅に着きました。ですが、状況は本当に混乱の一言。

改札前にニュースの映像を写すビジョンがあり、そこではじめて東北の状況を目にしました。駅にたどり着くまで大変とは思っていたけれど、本当の深刻さを知ったのは、その時だったと思います。

動いている路線はひとつも無く、駅ビルのお店はせわしなくシャッターを閉めていました。これは長くなると思い、飲み物や何か軽食が欲しかったのですが、何も買えませんでした。

この時のことが怖くて、今電車に乗る時は飲み物やちょっとしたおやつをかばんに入れるようにしています。

 

ここから家に帰るのが大変でした。少なくともバスを3本乗り継がないと地元まで帰れない。まずは振替乗車券をもらいに、駅の行列に並びました。振替乗車券をもらうのにも1時間以上かかったと思います。そこから隣の駅行きのバスに乗るのですが、バスに乗るのに1、2時間。乗り継いで次の駅につくと、また次の駅にいくバスに乗るまで1、2時間。真冬ではないもののまだ夜は寒く、制服のミニスカートから出る脚を必死にさすって待っていたのを覚えています。

停電で所々信号が消えていて、バスに乗れてもいつも通りには進めなかったのではないかな。明かりがない真っ暗な道を、ぎゅうぎゅうに満員のバスに揺られて、地元駅に着いた時には丁度日付が変わっていました。

駅に着いてバスに乗るごとに災害伝言板に書き込みをしていたのですが、それを見た母と兄が、駅まで迎えにきてくれました。行きに置いてきた自転車で帰ろうと思っていたので驚いたのですが、母と兄が来てくれて会えた時、やっと帰ってこれた、って物凄く安心しました。なんとかして家に帰らなくては、と張り詰めていたんじゃないかな。

家は停電してるからと、停電してない祖母の家にいき暖をとらせてもらい、お腹が減ったのでとりあえずすぐに食べれる菓子パンを食べました。

もう夜も遅いからと早めに自宅に戻り、ガスは使えたので、コンロで温めたお湯を絞ったタオルで体を拭き、倒れ込むように寝ました。

 

翌日、本来なら部活の土曜日でしたが、電車が止まっているし、そんな状況では到底なく。お昼すぎには電気が復旧していたので、家でテレビを見ていました。揺れだけでなく、津波の被害が大きいこと、そして福島第一原発で事故が起きたこと。テレビに映るのは、自分の知っている世界ではなかった。

この先どうなっちゃうんだろう、と漠然と思いましたが、私の生活は通常の流れで続いてました。

週明けには学校に行き、心配していた姉妹校交流は予定通り実施になりました。戸惑いがなかったかといえば嘘になります。日本がこんなに大変な時に、私は海外に行っていいのだろうか。父が災害復旧の仕事をして家を空けている時に、私まで家を空けてよいのだろうか。葛藤はありましたが、こんな時だからこそ自分にできることをやらなくてはいけない、と思い姉妹校交流に参加することを決めました。

 

予定通りとはいえ、成田エクスプレスが運転見合わせをしていて、空港まで高速バスで行くことになったり、飛行機の運行ダイヤが変わって、国内で飛行機を乗り継いだり、想像以上に日本を飛び立つまでに時間と手間がかかりましたが、十数時間後にちゃんと私は目的地につけました。

ヨーロッパの遠く離れた国でも、テレビのニュースで震災が報道されていました。ホストマザーに、あなたのおうちは大丈夫なのか、と聞かれ、拙い言葉で、うちは大丈夫だけど沢山の犠牲者がいることや、地震の日が怖かったことを伝えたのを覚えている。そして驚いたのは、地震津波よりも、原発事故のことについて、とても聞かれたこと。チェルノブイリのことがあったからかな。今では福島原発の話は東日本大震災を語る上で主要な話だけど、震災直後は日本では地震津波の方が大きな話だったから、海外からの見方を知れたのは、16歳の私にはものすごく貴重なことでした。

 

約10日間の姉妹校交流の中で、何度も震災のことを伝える機会がありました。習いたての言葉と乏しい語彙力で、10ある言いたいことの1も、正直伝えられなかったと思います。それでも、日本の今を、日本から来た人として伝えられたことに、価値があったと思いたいです。

 

計画停電はしばらく続いたけれど、時間とともに、いわゆる当たり前の生活を、私は送ってきました。だけど、震災は確実に、自分に影響を与え、今も尚続いています。あの震災がなければ、多分私は今の仕事を選ばなかったと思う。

10年の節目とはいいますが、復興はまだ道半ばだし、被害にあわれた方にとって終わりではないです。薄れていく記憶もばかりですが、忘れてはいけないことがここにはあるので、いつもどこかに、このときの気持ちを持っていたいので、ここに書き記しておきます。

 

まとまりもなにもないけれど、当時のことをただ書いただけだけど。来年もまたその次も、見返して、忘れないように置いておきます。

ナチュラルと人工的

朝、鏡を見て思う。

「ああ、今日もブサイクだなあ」。

化粧という加工をして、顔をつくらなければ。まだ見れる顔にしなければと、化粧を施す。それはもう作業に近い。私の顔は人工物だ。

 

化粧をしながら、同時にふと思う。

彼女はこんなこと考えるのだろうか。

 

彼女とは、私の相方だ。相方って、漫才コンビ?とよく言わるのだけれど、ドルヲタ界隈では、いつも一緒にコンサートに行くペアのことを相方と呼ぶ。転じて、一番仲の良い友達、気恥しい言葉で言い換えると、親友といったところだろうか。私の相方は高校の同級生で、彼女は私のことを関ジャニ∞ヲタクに仕立てあげた人だ。

 

相方は、ほとんど化粧をしない。眉毛をかいて、パウダーはたいて、リップをする程度だろうか。

旅行などで一緒に泊まる時、私が服を着替えて歯を磨いている間に、準備終わったよ、と言われるものだから、化粧の時間分、私は30分彼女より早く起きる。

 

下地、ファンデとベースをつくり、コンプレックスのほくろは入念にコンシーラーで存在を抹消する。パウダーをはたいたら、眉毛をかいて、ビューラーで痛いぐらいにまつ毛を上げる。アイベース、アイライン、アイシャドウに、マスカラをして目元を強調したあとは、チークでバランスをとる。最後にリップを塗って、完成。この正味30分弱の作業を経て、自分に認証マークがつくのだ。この製品は品質が証明されましたよ、みたいな。

彼女は化粧という工程を経なくても、自分に認証マークがつけられる。

 

出会った頃からずっと憧れていた。

何もつくらなくても慕われる彼女を。

つくっている私が出会えないものを、手に入れられないものを、彼女は普通に手にしていく。

激しく、燃えるような嫉妬は、嫉妬を通り越して、執着に近い愛慕となってまとわりついている。

 

つくらなくても人がくるか、つくらないから人がくるのか。卵が先か、鶏が先か論、みたいにぐるぐる回ることを考えながら、今日も私は顔をつくる。

 

私はナチュラルにはなれない。けれど、ナチュラルに勝るものはなにもない。

最推しが結婚しました。

最推しが結婚した。

 

と、友人にLINEしたら、「えっ!?関ジャニ安田結婚した!?」と聞かれたのだけど、ごめん、違うんだ。もちろん、やすださんのことは好きで好きで自担で好きなのだけど、ごめん、最推しは違う。

普段あまりこちらでは書いていなかったけれど、私には最推しの俳優さんがいる。*1

 

その最推しが、結婚した。

かねてからお付き合いしていた一般女性と入籍したと、いうツイートを目の当たりにし、推しが結婚するってこういう感情なんだ、と言葉に表すのはなんとも難しい、複雑な気持ちになっている。

整理のつかない、泥のような気持ちを思い出とともに、吐き出させてください。

 

物心着いたときには既に好きだったハロプロを除くと、好きという感情をしっかり自覚し、そして気持ちを抱いてから一番長く、一番強く活動を応援していたのが彼だった。

 

もう彼を応援して14年近くなる。彼がデビューして16年。わりかし初期から、かつ彼の一番の主演作をリアルタイムで応援できことを、なんだろう、ファンとして誇りに思っていた。

 

あれは一目惚れだった。

元々は別の俳優さんに興味があり、その俳優さんの出演作に、彼が出ていたのだ。

かっこいい人がいる。

レンタルDVDのクレジットを確認し、ネットで検索し、彼のブログにたどり着いた。ブログのヘッダー画像の彼の写真が、やっぱり、とにかく、抜群にかっこよかった。

 

彼はその時まだ舞台でデビューした駆け出しの若手俳優で、目立った映像作品の出演作はなかったのだけど、彼の所属する俳優集団が出ているバラエティ番組がニコニコ動画にアップされていて(今では違法だとわかっているよ)、親に怒られるくらいパソコンの前に粘って粘って、一気に見た。

 

大食いチャレンジ企画で、みんな諦めていくなか、彼がわんこそばを執念で200杯近く食べている姿を見て、なんか顔だけだったのが、一気に全部持ってかれたのを覚えている。前髪をゴムでくくってちょんまげにしていたのも可愛かった。

 

はじめて自分のお金でファンクラブに入会したのも彼だ。*2

お年玉をコンビニに持っていき、年会費を入金して、青色の会員証と、入会記念のブロマイドを手に入れたあの時の胸の高鳴り。これから先、もうなかなか経験できるものじゃないんだろうなあ、と思う。

有料のモバイル会員サイトにも課金した。毎月お小遣いから徴収される315円。彼の壁紙画像がダウンロードできれば、痛くも痒くもなかった。小さな画面で見る動画コンテンツ、更新してないか毎日のようにサイトにアクセスするから、パケ代との戦いだったよ。

 

お金のない中学生、部活をやってた高校生のときはファンクラブとモバイルが精一杯で、舞台やイベントには行けず、ひたすら彼の出る映像作品を追っていた。そんなにたくさん出てるわけじゃないし、1話ゲストとかも多かったけど、それでも私はこの人が大好きで応援できていること自体に喜びを感じていた。

 

はじめて彼に会えたのは、高校3年生。

卒業式のすぐ後だった。部活も引退し、受験も終わったタイミングにイベントが開催されることを知り、すぐに母に参加の許可をもらった。

チケット発券のドキドキもこの時はじめてだったし、なけなしのお小遣いでグッズもたくさん買った。

イベント終演時の握手会、何を話したらいいのかわからなくて、「一昨日、高校卒業しました」と話したら、彼のファンの年齢層が私の年齢よりも少し高めだったからか「わー!そうなの!?」という驚きと、最高の笑顔で「おめでとう!」をもらったんだよ。「大学生頑張れ!」とも言ってくれて、私はこれからもこの人について行こう、って思った。どのイベントでも握手の対応が良いのも彼の魅力。

 

大学生になってバイトをはじめてからは、イベントにも舞台にも行けるようになったし、ドルヲタの掛け持ちだから全通とか多ステとか容易にはできなかったけど、ファンクラブの長期会員特典なのか、いつもかなり良い席で舞台を観れてた気がする。

さすがにファンクラブイベントの香港は行けなかった。 今の収入なら迷わず行くけど、大学生に一括10万超の出費はきつかった(ひと月半のバイト代が一気に飛ぶのはでかい)。あと、就活とファンクラブイベントのバスツアーが被って行けなくて、まじでさっさと内定がとれないとヲタ活に影響するんだ、って痛感して、泣いたこともあったよね。

 

社会人になったら舞台で多ステができるようになり、アイドルのコンサートみたく1公演チケットとるのがやっとな世界ではなかったから、初日、中日、千秋楽、みたいに好きにチケットがとれた。ドルヲタとの掛け持ちだから全通とかはさすがに無理だけど、番手が高いものはなるべく数を増やした。

事務所の後輩とWとはいえ、久々の主演舞台が発表されたときは本当に嬉しかったなあ。どんな位置で、どんな役で、どんな番手でも彼が何か作品に出られることが嬉しかったのだけど、真ん中に立つ彼を見れる嬉しさは格別だった。

 

2.5次元俳優でよくあるSNSのカノバレもなかったし、まあ知名度は高くないからといえばそうだけど、週刊誌に撮られたことなかったし、におわせもなかった。彼のプロ意識、そして彼が選んだお相手の女性が置かれた立場をしっかりわかっている素敵な人だということも、わかってる。

そんな人を14年も応援してきた自分の選択は間違ってなかったんだなあ、とも思えるよ。

 

でもさ、好きだったんだなあ、本当に。

やすださんみたいなリアコ感はないと思ってたんだけどなあ。でも、私の中の核はあなただったんだよ。嬉しいよ、もちろん。好きな人が、応援している人が、個人として、人として幸せになることは本当に喜ばしいこと。それに37歳でもういい歳だし、まわりの俳優仲間たちもどんどん結婚してたし、いつかは覚悟を決めなきゃなあと思ってはいたよ。でもなんだろう、彼ちょっと私生活だらしないとこあるじゃん!多分喫煙者だしお酒も飲むし、酔っ払って後輩の家のトイレで吐いたり、稽古場のトイレで髪の毛洗ったりしてたから、なんか、こう、きっと自由にやってくんじゃないかなあ〜、みたいな、一面的な見方をしていたんだよね。

思い合える人がいて、それを支えに、仕事をしていたんだ、と思ったときの、このザワザワは、なんなんだろう。なんなんだろうね、本当に。複雑なのかな。複雑、ってなんだろう。

 

多分、いや、絶対。これからも応援し続けるよ。

だって年明けにいきなり小劇場じゃなくて、超人気な2.5次元舞台のシリーズ*3に出演決まって、FC先行ないし、1月分のチケット全くかすりもしなくて、2月3月どこまで協力の幅を広げようかと頭悩ませてるくらいなんだから、そんなの決まってるのだけど。

 

だからごめんなさい。

大声で、心の底から、結婚おめでとうが言える日まで、もう少し時間をください。

*1:Twitterで度々「推し君」と呼んでいた人です。

*2:正確に言うと彼が所属する俳優集団のファンクラブ

*3:舞台「刀剣乱舞

20201202 Hello!Project 2020 The Ballad〜Special Number〜

声援のない武道館。

Hello!Project 2020「The  Ballad〜Special Number〜」に行ってきました。

約1年ぶり(モーニング娘。'19の秋ツ「KOKORO&

KARADA」代々木ぶり)のハロ現場でした。

バラードカバーのハロコンは夏からやっていたけど、どうしても私はハロ曲が聞きたくて、カバーを回避してたこともあって、だいぶ間があいてしまいました。

 

まさかこんなにハローの現場があくなんて思ってなかったし、こんなに終わったあと疲労感のないコンサートに行くとも思ってなかったけど、これが今の現状。

 

ただ、私に足りなかったのはハロ曲だったんだ!と本当に強く思った、コンサートでした。

ハロ曲が私は聞きたかったの!!!これよ!!

 

※以下、セトリをはじめネタバレを含みます。

続きを読む

食べ(れ)ない

また今日も吐いてしまった。

自分では治ったと思っていた摂食障害は、影を潜め、心の奥底にこびりついていただけで、ふとしたきっかけで、またふよふよとわきあがってきたのかもしれない。

 

最初は思春期特有の、「痩せたい」からだった。

 

元々私は成長期が早く、11歳で女性の平均身長に達した(そしてそこで止まった)。幸か不幸か、その当時ぐんぐん成長したのは縦だけだったのと、週3〜4で結構ハードに競泳の練習をしていたことで、同級生の中では痩せ型のひょろっとした方だった。

しかし縦の成長は早々に終わり、成長期は横のフェーズに突入。中学に上がり水泳を辞めたことと重なって、以前と比べると肉付きは格段に良くなっていた。今考えれば、成長期の女の子だし、BMIも20〜21程度で特段太っていたわけではなかったのだと思う。

 

引き金は、同級生と遊んだ際につくったMii*1だった。

自分で自分に似せたアバターを作るとき、私は当たり前のように自分を細身に作った。そしたらみんなから笑われた。そんなに痩せてないでしょ、あんたはこれくらいだよと。そういって作られたアバターは、自分とは思えないほど太っていた。

「痩せてる」という自認が、他者から見て違うのを指摘されたことに、ひどくショックを受けた。あの時のことを、今でもはっきり思い出せる。

 

家に帰って、今まで気にもしなかった体重計に乗った。数字を見てびっくりした。こんなに私太っていたっけ?

 

その日から夕飯にお米を食べるのをやめた。自転車で通っていた家から2km先の英会話教室には走っていった。お風呂場で椅子に座るのをやめた。真夏でもパジャマを長袖長ズボンにした。不登校になって昼ごはんを自分で調整できるようになったら、食べたものを全部書き出して、カロリー計算して、1日1000kcalを越えないようにした。毎日毎食食事に固執した。しらたきやこんにゃく麺ばかり食べていた。みるみるうちに体重は減り、1年と少しで13kg痩せた。BMIは15を下回り、生理も止まった。

 

母親が心配して、当時私が通っていた心療内科の先生に相談したら、「摂食障害」と言われた。いわゆる、「拒食症」です、と。

不登校になった原因の治療にあわせて認知療法をして、学校には1年で復帰し、同じくらいの月日で自然に生理がくるようになった。

 

そこから、体型へのこだわりや、食事の管理は抜けないものの、それなりにまともな食事をして、まあまあ普通の体重を維持してきていたのだけど。

 

それなのに、またふよふよ、とわきあがってしまっている。拒食はしていない。食べてはいる。

ただ、吐いてしまう。「普通食嘔吐」ってやつ。

自分の中で食べすぎたかも、と思った時や、なんかもう普通の量でも食べたあとなぜかいつも気持ち悪い、吐きたいと思って、吐いてしまう。

わきあがってしまったのは、体重が増加するのを数字や体型に現れたのを目の当たりにしてしまったのと、精神的に不安定でつらいのが重なった、からかもしれない。最初と違って、明確な引き金が自分でもわからない。

 

どこかでその事実を否定したい自分がいる。

BMI18で特別痩せてないから大丈夫。完吐きはしていないから大丈夫。指吐きしてないからバレないし、チューブ吐きもしていないから大丈夫。拒食よりまし、過食よりまし。

そうやって何かと比較して、自分を正当化している。

f:id:blue_iline:20201031230940j:image

引用: https://www.tawara-clinic.com/disease/eating-disorder/

*1:Wii3DSで作って使用出来るアバター

「ハロプロ研修生発表会2020 夏の公開実力診断テスト」ダイジェストを見たよ

毎年なんだかんだ楽しみにしているイベント。

ハロプロ研修生実力診断テスト」

成長の見える子、こりゃ厳しいなあという子、とんでもないスター性を見せてくる子。涙あり、笑いあり、毎年いろいろドラマがあるから、好き。

ここから未来のデビューメンバーが!みたいな発掘感もまた良き。

先日公式YouTubeにダイジェスト版があがったので、超個人的感想をつらつらします。


Hello! Project Kenshusei recital 2020 ~ability diagnostic test in summer~ Digest

続きを読む

ハロヲタがNiziUにハマった話

今話題のNiziUに、例に漏れず私もハマりました。

Make you happy

Make you happy

  • NiziU
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

今までK-POPにはほぼ興味がなかったのに、なぜだろうと思ったのですが、よく考えてみたらNiziUにはハロヲタの私がハマれる要素がたくさんありました。

今回のエントリーでは、ハロヲタがNiziUにハマった要素をつらつらとつづります。

続きを読む